団長挨拶

2019年6月9日

こんにちは!! あひる会合唱団のホームページにようこそ!!!
 平成30年度あひる会合唱団の団長に就任した河野直実です。どうぞよろしくお願いいたします。
 あひる会合唱団は昭和26年に水戸市民合唱団として誕生し、今年で69年になる伝統ある合唱団です。
 創団以来、団員の合唱を愛する気持ちは変わりません。特にポリフォニー音楽への情熱は熱く、今後の70周年に向け繊細で美しいハーモニーを求めて活動を継続していこうと誓い、日ごろの練習に励んでいるところです。
 昨年の日立シビックセンターでの第55回定期演奏会には客演指揮者として渡辺三郎先生をお招きしてルネッサンス音楽の指導を受けて演奏することができました。
 渡辺先生には今年11月25日、日立シビックセンターで開催予定の第56回定期演奏会にも引き続きご指導を受けることがかない、ビクトリアのミサ曲に挑戦することとなっています。
 ポリフォニー音楽は大変奥の深い難しいものですが、団員一同、この演奏を大変楽しみにしているところです。
 毎年開催している定期演奏会ではステージ構成に変化をつけようと、ポリフォニー音楽はもちろん現代の邦人作品やポピュラーソングまで幅広く取り組み、より合唱の楽しさが感じて頂けるような演奏会にしようと努力しています。
 これからも地元に密着した地道な活動を通じて、柔らかく重厚で、聴く人の心に届く音楽を創っていきたいと思っています。
 合唱のすばらしさは、一人ではできない多くの声からかもし出すハーモニーです。このハーモニーの力、すばらしさを皆さんとともに響かせませんか!!
 入団希望されるかたは、是非、団員募集のページをご覧ください。

Posted by 管理者